mandom - 株式会社マンダム
CSR InformationCSR情報
Mandom Group's CSR PracticeマンダムグループのCSR考働
コミュニティへの参画および発展
「地域社会活動への取り組み」
本社での取り組み
本社でコンサートを開催
本社ビル1階ロビーを会場に、近隣地域住民の方などをご招待し、2008年より年に2回コンサートを開催しています。コンサートの内容はクラシックからポピュラーまで幅広く、プロの演奏を楽しんでいただいています。
演奏を聴く近隣地域住民の方と社員


「大阪マラソン“クリーンUP”作戦」に参加
近隣地域住民の方と「マンダム十二軒町会」というチームを組み、「大阪市一斉清掃“クリーンおおさか”」に2001年から毎年参加しています。2011年からは、「大阪マラソン」とタイアップする形で、「大阪マラソン“クリーンUP”作戦」となりました。
今後も地域の清掃活動を継続して実施し、近隣地域住民の方との交流と美しい街づくりを目指します。

本社周辺を清掃

近隣地域住民の方と社員
「鎮守の杜フェスタ」へ協賛
「鎮守の杜フェスタ」とは、京都府神社庁のメンバーが心のふるさとである「鎮守の杜」を通じ、地域社会の活動の振興、伝統文化の継承、青少年の健全な育成や環境保護意識の向上などの目的で設立され、毎年京都で開催されています。
マンダムは2003年より商品協賛を行い、社員も参加しています。参加者は森を散策する自然観察会や、野遊び教室、絵本ライブなどを楽しむことができます。

本社周辺を清掃

近隣地域住民の方と社員
本社で献血活動に参加
輸血を必要とされている方には高齢者が多く、少子高齢化が進むにつれ将来的な血液不足の危険があると言われています。
マンダム本社では、1993年から日本赤十字社の企業団体献血に協力しており、企業の献血が減少する夏の暑い時期に実施しています。毎年多くの社員、近隣地域住民の方が献血活動に参加しています。

献血中の社員

移動採血車
福崎工場での取り組み
中高生を対象とした「職場体験学習」
兵庫県は、県内の中学2年生が職場体験を通じて地域に学ぶ「トライやる・ウィーク」を1998年から実施しており、マンダム福崎工場はその受け入れ先として初年から継続して協力しています。また、高校生にも職場体験の機会を提供しています。
製品ができあがるまでの各工程の補助作業や、環境整備作業などを実際に体験してもらい、参加した生徒さんからは、「ライン作業が楽しかった」「仕事の大変さが分かった」などの声をいただきました。また保護者の方からは「少ししっかりとしてきた」「楽しそうに話すので、こちらも楽しくなった」などの感想をいただいています。
福崎工場での仕事を体験する中学生




福崎工業団地内 一斉清掃に参加
福崎工業団地が主催する清掃活動に毎年参加しています。
福崎工業団地内 交通安全立番に参加
福崎工業団地協議会による、交通安全啓発活動のための交通立番を実施しています。