mandom - 株式会社マンダム
CSR InformationCSR情報
Mandom Group's CSR PracticeマンダムグループのCSR考働
ステークホルダー・ダイアログ
多様で幅広いステークホルダーの皆さまとの対話を通じて
マンダムでは、多様で幅広いステークホルダーの皆さまからの期待や要請を、わたしたちの経営に反映することを目的として、2006年度よりステークホルダー・ダイアログを実施しています。
これまで、ご協力、ご参画をいただきました多くの方々に感謝申し上げます。
毎回、さまざまなテーマでステークホルダー・ダイアログを企画・実施しておりますが、皆さまとの対話を通じて得られたご意見やご指摘をわたしたちの考働に活かして、持続可能な社会の発展に「お役立ち」するとともに、今後も、多様で幅広いテーマとステークホルダーの皆さまとの対話を強化・継続してまいりますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
参考
ステークホルダー・ダイアログと考働レポートへの第三者意見の履歴
これまで実施した主なステークホルダー・ダイアログと、毎年発行している考働レポートへの第三者意見としてご意見をいただいた方々を、以下にまとめています。
毎年発行している考働レポートに掲載したステークホルダー・ダイアログを中心にまとめているため、記載させていただいていないダイアログもありますが、ご了承ください。
※お詫び: 会社名や役職などは、実施当時のものを記載させていただいています。

WWF(世界自然保護基金)ジャパン
自然保護室 気候変動・エネルギーグループ
プロジェクトリーダー 池原庸介氏
BASFジャパン株式会社
経営推進本部 経営推進室 加納潤子氏

公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
ファンドレイジング部門 土井陽子 氏
住友理工株式会社
CSR部 CSR推進室長 鈴木美波子 氏

日経BP社 副編集長 日経エコロジー編集
馬場未希 氏

一般社団法人 日本ユニバーサルマナー協会 講師
株式会社ミライロ 講師
堀川 歩 氏、岸田ひろ実 氏、原口 淳 氏

一般社団法人 日本ユニバーサルマナー協会 講師
株式会社ミライロ 講師
岸田ひろ実 氏

同志社大学 大学院 ビジネス研究科 教授
藏本一也 氏

マンダムインドネシア 内部監査室 室長
ムハンマド・アリフ・クルニアワン

株式会社オルタナ 代表取締役
森摂 氏
積水ハウス株式会社 コーポレート・コミュニケーション部 CSR室長
広瀬雄樹 氏
社会福祉法人 大阪ボランティア協会 事務局次長
永井美佳 氏
2014年度

環境市民 代表
杦本育生 氏
ごみじゃぱん 代表理事 神戸大学大学院 経済学研究科 教授
石川雅紀 氏
ごみじゃぱん 事務局長 神戸大学大学院 経済学研究科
小島理沙 氏
ごみじゃぱん メンバー 神戸大学 経済学部4回生 上野雅恵 氏
ごみじゃぱん メンバー 神戸大学 経済学部4回生 澤田達也 氏
ごみじゃぱん メンバー 神戸大学 経済学部3回生 大黒玲衣 氏
2013年度

株式会社大和総研 調査本部主席研究員 河口真理子 氏
「オルタナS」副編集長 池田真隆 氏
2012年度

ダイバーシティ&ワークライフ・コンサルタント パク・スックチャ 氏

社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会 常任理事
コンプライアンス経営研究会代表 古谷由紀子 氏

従業員のみにて実施
2009年度

環境監査研究会 代表幹事
NPO法人 サステナビリティ日本フォーラム 代表理事
NPO法人 社会的責任投資フォーラム 会長等 後藤敏彦 氏

神戸大学大学院 経済学研究科 教授 石川雅紀 氏
NPO法人ごみじゃぱん 事務局 小島理沙 氏
神戸大学 経済学部四回生 寺西將雄 氏
神戸大学 経済学部三回生 三浦崇寛 氏
株式会社大和総研 経営戦略研究部長 河口真理子 氏

京都大学大学院 経済学研究科 教授 植田和弘 氏
社会福祉法人 大阪ボランティア協会 事務局次長 水谷綾 氏
松下電工株式会社 CSR・社会貢献室 技師 八陣知広 氏
2007年度

ココロジー経営研究所 環境・経営・メンタルアドバイザー 立山裕二 氏
社会福祉法人 大阪ボランティア協会 事務局主幹 大阪NPOプラザ所長 水谷綾 氏
立命館大学 経営学部 環境・デザインインスティテュート 教授 佐藤典司 氏

社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会 常任理事 辰巳菊子氏

ココロジー経営研究所 環境・経営・メンタルアドバイザー 立山裕二 氏
日経BP社 ecomom(エコマム)プロデューサー 松平悠公子 氏
大阪大学大学院 工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 環境システム学講座 環境マネジメント学領域 盛岡研究室所属 下田潤 氏