mandom - 株式会社マンダム
Customer Supportお客さまサポート
Q&AQ&Aを探す
[効果・働き]のQ&A
ヘアカラー剤が染まりやすい髪・染まりにくい髪ってあるの?
ヘアカラー剤は一般的に太い髪や硬い髪は染まりにくく、逆に細い髪や柔らかい髪は染まりやすい傾向があります。
そのため、太くて硬い髪の方は通常よりもカラー剤塗布後の放置時間を若干長めにしてみたり、ヘアカラー剤の塗布量を多めにしたりするなどの工夫が必要です。
また、傷んだ髪ほどヘアカラー剤の染料が髪の内部に浸透しやすく、染まりやすくなりますが、その反面一度浸透した染料も流出しやすいため、褪色(色落ち)も早くなってしまう傾向にあります。
せっかく染めたヘアカラーを長く保つためにも、シャンプー後のトリートメントを欠かさないことや、髪が濡れたままで寝てしまわないなど、日常の生活から気をつけることが重要です。
関連商品
上記回答にて解決しない場合は、お客さま相談室にお問い合わせください。
キーワード検索
商品カテゴリー
ヘアスタイリング
ヘアケア
ヘアカラー
フェイスケア
ボディケア
除菌・消臭剤
目的・内容
品質・保管
容器・表示
成分
安全性
種類・選び方
使用方法
効果・働き
商品の輸送
廃棄・処分方法
その他