(1)技術開発 | ●ヘアケア製品開発 ヘアカラー製品開発業務 ※ヘアカラー製品開発経験5年以上 ※技術発表や特許出願経験のある方大歓迎 |
---|---|
(2)製品保証 | ●薬事管理 グローバル規制対応のためのリスク対応業務や医薬部外品申請業務 ※海外規制情報(英語)理解力、グローバル規制や規制関連の申請業務経験必須 ※3年以上の経験必須 ※簡単な英会話スキルや化粧品処方知識のある方大歓迎 |
(3)購買 | ●購買開発 海外グループ商品開発にかかる原材料購買(原料や包装材等) 原価企画やサプライチェーン考案、海外購買 ※化粧品や原料メーカーでの経験必須 ※海外出張や駐在経験必須 |
(4)情報システム | ●情報システム 社内業務システム導入や社内ネットワーク運用・障害対応業務 ※社内システム導入~終結や社内ネットワーク運用等経験5年以上 ※プロジェクトリーダーやマネージャー経験のある方大歓迎 |
(5)広報 | ●コーポレートサイトの更新・運営 コーポレートサイトの新たな仕組み、コンテンツの開発と導入 海外グループ各社のコーポレートサイト開設のサポート ※消費財カテゴリーでのWebサイトの開発と運用の経験必須(BtoC企業経験) ※5年以上の経験必須 |
(6)自社EC開発 | ●自社ダイレクトECのフルフィルメント業務運営 社外取組先(コールセンター、倉庫、決済代行業者)への指示および運営管理 販売データおよび市場データ分析 顧客管理およびCRM施策の立案、実行 ※自社ECのフルフィルメントに関する実務経験必須 ※ダイレクトマーケティングおよびECに関する基礎知識 ※5年以上の経験必須 |
(7)EC推進 | ●ECを対象としたマーケティング(広告・販促) ECにおけるマーケティング(広告・販促)施策の立案・運営 EC市場データ分析および自社データ分析 ※ECにおける広告・販促経験必須 ※3年以上の経験必須 ※デジタルマーケティング知識のある方大歓迎 |
契約期間 | 期間の定めなし |
---|---|
試用期間 | 正社員(試用期間6カ月) |
勤務地 | (1)~(6)大阪本社 (7)日本橋オフィス ※転勤の可能性あり |
勤務時間 | (1)~(7)9:00~17:35 (所定労働時間:7時間50分) |
休憩時間 | 12:15~13:00 |
時間外労働 | あり(月平均10~40時間) ※配属部署による |
予定年収 | 年収:430万円~680万円 月給:239,000円~381,000円 ※上記年収は税込、また諸⼿当(地域手当、家族手当、通勤手当、 時間外手当、役付手当など)は別途支給します。 ※上記はあくまで目安になり、経験により変動します。 ●昇給:年1回(4月) ●賞与:年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 年間休日数124日、完全週休2日制、 夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、 特別休暇、有給休暇(初年度10日・最高20日) |
福利厚生 | ●地域手当、役付手当 ●共済会 ●従業員持株会 ●財形貯蓄制度 ●GLTD(団体長期障害所得補償) ●総合福祉団体定期保険 ●育英資金融資制度 ●住宅補助制度 ●団体生命保険 ●社員研修旅行(事業所単位で実施) |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金保険、 健康保険 |
募集社名称 | 株式会社マンダム |
募集職種の詳細や待遇等は、下記のメール送信フォームよりお問い合わせください。
メール送信フォームからのエントリーにつきましては、合格者のみ1週間以内にお電話、またはメールにてご連絡させていただきます。
※合否に関してのお問い合わせはご遠慮ください。
必ず下記注意事項をご確認の上、メールフォームにお進みください。
1. | お問い合わせ内容は、出来るだけ具体的にお願いいたします。お問い合わせ内容が複数に渡る場合には、お手数ですが内容別にお問い合わせください。 |
---|---|
2. | 必須項目には正確にご記入ください。メールアドレスや電話番号に間違いがありますと、お返事できない場合がございます。 |
3. | お問い合わせには当社の営業時間内に対応させていただき、1週間以内にお返事いたします。土曜・日曜・祝日、年末年始・夏期の休暇中は翌営業日以降の対応となる場合がございます。 |
4. | 「個人情報のお取扱いについて」を必ずご確認ください。 |
(株)マンダムでは、個人情報をお問い合せ、相談等に適切に対応するために利用します。利用目的の達成のため外部業者に委託する場合があります。尚、業務委託先以外の第三者に開示することはありません。
開示対象の個人情報の開示、訂正、削除等の手続きについては、「個人情報のお取扱いについて」をご覧下さい。尚、個人情報の提供は任意ですが、ご提供いただけない場合は、お問い合せの回答等いたしかねますのでご了承ください。
当社では、総務部担当執行役員を個人情報管理責任者とし、社内体制を整え個人情報の適切な取扱いを行っています。
お問い合わせの内容により、お問い合わせ内容に関係のある部門、担当窓口、事務局より回答する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
個人情報をSSL(Secure Socket Layer)により保護いたします。本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っていません。