TOPサステナビリティサステナビリティニュース2017年支援学校(高等部)・高等支援学校 5校さまで「身だしなみ教室」を開催しました

サステナビリティニュース Sustainability News

コミュニティ参画・発展 教育支援の取り組み2017.03.30

支援学校(高等部)・高等支援学校 5校さまで「身だしなみ教室」を開催しました

 2017年1月から2月にかけて、以下の支援学校5校さまで「身だしなみ教室」を開催しました。

  • 1月25日(水) 大阪府立摂津支援学校(高等部) 25名さま
  • 2月   8日(水) 兵庫県立のじぎく特別支援学校(高等部) 16名さま
  • 2月17日(金) 兵庫県立神戸特別支援学校(高等部) 7名さま
  • 2月23日(木) 大阪府立吹田支援学校(高等部) 17名さま
  • 2月28日(火) 大阪府立むらの高等支援学校 24名さま

 生徒の皆さんは、卒業を目前に控えた3年生や企業自習を控えた2年生など、社会参加に向けて必要な「身だしなみ」を学ぶ目的で参加されました。

 開催にあたり、それぞれの学校の先生と事前打ち合わせを行い、社会に出るにあたっての必要な心構えである「身だしなみ」、「おしゃれ」と「身だしなみ」との違いについて、しっかり理解してもらえるように講義内容を組み立てました。

 講義前半の「本日の身だしなみチェック」コーナーでは、生徒の皆さんに自身の顔をじっくりと鏡を見て確認してもらいながら、目ヤニはついていないか、鼻毛はでていないか、今日歯磨きや洗顔を行ったか、ひげの剃り残しはないかなど、「身だしなみ」について理解を深めてもらいました。
 化粧品を使って「身だしなみ」を整える実体験のコーナーでは、洗顔フォームを使って「正しい洗顔方法」を全員体験いただき、そして「汗をかいた時の対処方法」として、デオドラントスプレーやペーパーを使用し、体や顔の汗のベタつきの拭き取り方を学んでいただきました。

 今回も大変明るく楽しい雰囲気の中で開催することができました。翌日、「身だしなみ教室」で学んだことをすぐに行動に移された生徒さんもおられ、これからの社会生活に向けて、お役立ちできたのではないかと思います。

 開催にあたり、ご協力いただいた支援学校の先生の皆さま、ありがとうございました。


[コメント]大阪府立摂津支援学校 高等部 神﨑厚宏さま

 本校では毎年この時期にマンダム様から講師に来ていただき、高等部3年生男子を対象に「身だしなみ講習」を行っていただいています。
 実際に商品を使っておしゃれと身だしなみの違いを教わりました。生徒たちは始めて使う洗顔フォームに戸惑ったり、特にワックスを使うときには、一生懸命鏡を覗き込んで髪型を整えたり、友達同士で見せ合ったりして、とても盛り上がりました。
 最後に「何よりも大切なことは笑顔で挨拶」ということを教わり、何のための身だしなみなのか生徒一人ひとりしっかり感じとったようです。ありがとうございました。


[コメント]兵庫県立のじぎく特別支援学校 進路指導部 小川 哲さま

 本校進路学習におきまして、「身だしなみ教室」を開催して頂き、ありがとうございました。
 昨年に引き続き開催して頂きましたが、おかげさまで昨年同様今回も、高等部3年生にとって非常に素晴らしい学習となりました。多様な障害を持っている生徒達それぞれに合わせて、映像や実演を交えて、非常にわかりやすい内容で行って頂きました。
 いろいろなケア用品を興味深く見たり触る生徒、実際に用品を使ってみて感触を楽しむ生徒、笑顔で鏡をのぞきこむ生徒など、生徒達は生き生きと、積極的に参加していました。その中で、『社会生活における「身だしなみ」は非常に大切であり、また「おしゃれ」と「身だしなみ」は異なる』、ということについて、今年度もしっかり理解を深めたと思います。
 講師の方々には、生徒の反応を見ながら本当に丁寧な対応をしていただきました。引き続き、清潔さを大切にする学習を、学校としても取り組んでまいりたいと思います。ありがとうございました。


[コメント]兵庫県立神戸特別支援学校 教諭 大林温彦さま

 この度は、本校高等部3年生の生徒のために「身だしなみ教室」を開催していただき、誠にありがとうございました。
 「洗顔の方法」、「汗や体臭のケア」など、社会生活において必要とされる基本的な身だしなみについて、映像を使いながら丁寧に教えていただきました。普段の生活の中で「洗顔フォーム」や「ボディーペーパー」を使用している生徒は少なく、実際に使ってみると、「気持ちいい!!」という率直な感想が多く出るなど、強い興味を示している様子が見られました。
 「身だしなみ」に対する意識はまだまだの生徒が多いですが、今回の講座をきっかけに社会人として必要な「清潔感」を身に付けていってほしいと願っています。ありがとうございました。


[コメント]大阪府立吹田支援学校 高等部 原 佳正さま

 本校では、毎年、卒業式前のこの時期に、高等部3年生を対象に、マンダム様を外部講師としてお招きし、「身だしなみ教室」を開催していただいています。
 講座では、楽しく学べる雰囲気の中、「身だしなみ」と「おしゃれ」の違いを学び、洗顔フォームを使った正しい洗顔方法について映像を見ながら学び、その他スキンローション、おしゃれで使うワックスの体験、デオドラントスプレーやフェイシャルペーパーを体験し、社会生活に必要な「身だしなみ」について、生徒たちは積極的に取り組んでいました。翌日、生徒たちの中には、「洗顔してきました」「デオドラントスプレーを使ってきました」「散髪に行きました」と、実際に行動するという反応がありました。
 講義の最後に、あいさつすることの大切さを伝えていただき、生徒たちにとって非常に意義のある講座になりました。ありがとうございました。


[コメント]大阪府立むらの高等支援学校 進路指導部 濱田賢一さま

 むらの高等支援学校は、平成27年度 4月に大阪府枚方市に、枚方支援学校と併設された府下4番目の高等支援学校です。知的障がいのある生徒が就労を通じて 社会的に自立することをめざす学校です。
 整容に関しては、家庭で実際に洗顔フォームを使用している生徒もいましたが、泡だたせ方や洗う箇所の順番などは、知らない生徒も多く、始めて肌理の細かい泡を立てることができて、感動している生徒もいました。洗顔後は自分や友人の顔が引き締まった顔になり、自信に満ち溢れていました。
 今回の「男の身だしなみ教室」では、2年生男子がお洒落に気になりだしている生徒たちが身だしなみとお洒落の違いについても学ぶことができました。
 最後に、マンダム様に教えていただいた「身だしなみ」と「笑顔であいさつすること」が3年生からの就職活動を前にしてすごく良い機会になりました。ありがとうございました。

サステナビリティニュース一覧に戻る