TOPサステナビリティサステナビリティニュース2019年支援学校(高等部)・高等支援学校にて「身だしなみ教室」を開催しました。

サステナビリティニュース Sustainability News

コミュニティ参画・発展 教育支援の取り組み2019.04.25

支援学校(高等部)・高等支援学校にて「身だしなみ教室」を開催しました。

 マンダムでは、知的障がいのある方の自立支援の一環として、社会で必要とされる“身だしなみ”を身につけていただくことを目的に、「身だしなみ教室」を実施しています。

 

 2019年1月~3月は、以下の支援学校4校で「身だしなみ教室」を開催しました。

  • 1月31日(木)大阪府立摂津支援学校 高等部(参加者:16名)
  • 2月6日(水)兵庫県立のじぎく特別支援学校 高等部(参加者:15名)
  • 2月25日(月)大阪府立吹田支援学校 高等部(参加者:18名)
  • 3月4日(月)兵庫県立阪神特別支援学校 分教室 高等部(参加者:14名)

 各学校の担当者さまと事前に打ち合わせを行い、生徒の皆さんに特に理解していただきたい「身だしなみ」や、「おしゃれ」と「身だしなみ」との違いについてポイントを確認の上、講義内容を決定しました。
 最初の講義では、「身だしなみチェックシート」を使い○×をつけながら、自分自身で気をつける、気がつくことの大切さを理解していただきました。また「身だしなみ」と「おしゃれ」の違いについてはイラストを用いて視覚的にも解かりやすく説明を行いました。

 実際に化粧品を使った体験コーナーでは、洗顔フォームを泡立てた正しい洗顔や、髪の毛の寝ぐせ直し、洗顔後の保湿、ボディペーパーを使った身体のにおい・ベタつきの拭き取り方などケア方法を学び、全員で身だしなみを整えていただきました。

 身だしなみ教室の内容が生徒の皆さんの記憶に残るよう工夫し、大阪府立摂津支援高等学校さまでは、講師の代わりに生徒が教壇に立ち洗顔時の正しい泡の作り方のお手本となっていただいたり、兵庫県立のじぎく特別支援学校さま、大阪府立吹田支援学校さま、兵庫県立阪神特別支援学校分教室さまでは、先生方に実際に電気シェーバーによるひげ剃り実演を行っていただいたりと印象に残る時間となりました。
開催にあたりご協力いただきました各学校関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
後日、生徒の皆さまより、授業後の振り返りシートや、お礼の手紙、寄せ書きをいただきましたので、その一部を紹介させていただきます。


【コメント】大阪府立摂津支援学校 高等部/進路 三輪 容子さま

 今年度も、高等部男子を対象に「身だしなみ講習」を行っていただきありがとうございました。
 商品を使っての実践では、初めて洗顔フォームを使う生徒も多く泡立て方に戸惑いながらも講師の方の見本や動画を見て一生懸命泡立てていました。洗顔後は「肌が白くなった気がする」「気持ちいい」など洗顔の大切さを実感していました。
 寝ぐせ直しウォーターの使い方では、友だち同士で見せ合い、とても盛り上がっていました。最後に「何よりも大切なことは笑顔で挨拶」ということを教わり何のために身だしなみを整えるのか、おしゃれと身だしなみの違いについて生徒達はしっかり感じとったようです。
 毎年、このような貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございます。
 今後もどうぞよろしくお願いいたします。


【コメント】兵庫県立のじぎく特別支援学校 冨樫 裕一さま

 今年度も、本校高等部3年生男子を対象に「身だしなみ教室」を開催していただきありがとうございました。
 生徒たちは、この講座のことを先生や昨年の先輩たちから聞いてワクワクドキドキしながら当日を迎えていました。いざ講座が始まると、緊張しながらも講師の先生の説明を必死に聞き、生徒たちは身だしなみチェックシートの一つひとつに〇×のチェックを入れていました。
 「身だしなみについて」、かっこいい青年のイラストやモデルの動画を使ったり、講師の先生が自ら手本となって、わかりやすく説明してくださったので、いつもの授業以上に生徒たちは真剣でした。
 体験コーナーでは、フェイシャルウォッシュで泡をたくさん立てて、顔を洗ったり、寝ぐせ直しウォーターで髪型をきちんとセットして鏡を何度ものぞき込んでいた生徒の姿が印象的でした。スキンケアウォーターやボディペーパーは、さっぱり感がとてもよかった様子でその気持ちよさと香りを楽しんでいました。
 また、最後に社会人としての服装の意義や、工場(作業場)での服装のルールなども織り交ぜて説明して頂きました。身だしなみは、笑顔であいさつすることでさらに映えるということまで教えて頂いたので、社会人になる前の心構えが生徒たちに根付いたと思います。有意義なセミナーとなりました。
 マンダム様、本当にありがとうございました。


【コメント】大阪府立吹田支援学校 ご担当者さま

 今年度も「身だしなみ教室」を開催していただきありがとうございました。生徒が夢中で参加できる楽しい身だしなみ教室でした。
 冒頭で身だしなみがきちんとできているかを生徒自身で確認する場面があり、「身だしなみとおしゃれの違いが理解できていますか?」という問いに、改めて「身だしなみとはなんだろう」と考えている生徒の姿が印象的でした。
 時間の都合で代表者4人で体験した洗顔実習では、洗顔し終えた後の爽快感や清潔感が、見学する生徒にもよく伝わったようで、その後の休憩時間に自主的に洗顔を行う生徒の姿が何人も見られました。洗顔後に使用するスキンローションの体験は全員で行い、「使うと肌がぜんぜん違う」と驚く声や、「気持ちいい」という感想が聞こえました。また寝癖直しコーナーでは、みるみるうちに寝癖がなくなっていく様子に驚き、各自夢中で髪を整えていました。
 身だしなみ教室を受講して以降、生徒それぞれに気付きがあった様子で「あれから、寝癖を直すようにしてん。」「身だしなみは大事やから、お風呂にちゃんと入ってきた。」と話しかけてくれました。
 生徒たちにとって、外部の方の新鮮な授業に刺激を受け、身だしなみに対しての理解が進んだからこそ実生活でも実践できたのだと思います。
 このたびは本当にありがとうございました。


【コメント】兵庫県立阪神特別支援学校 分教室 第1学年担当 中来田 治さま

 この度は、身だしなみ教室を開催していただきありがとうございました。
 第1学年を対象ということで、まだまだ身だしなみや清潔感の大切さが実感できていない生徒へ丁寧にお話をしていただきました。
 正しい洗顔の仕方のお話では、普段自分たちがしていた泡立て方とは全然違う事に驚いており、実践では早速チャレンジしてモコモコの泡を作る事ができて感動していました。
 また、これまで使ったことが無い人が多かった寝ぐせ直しでは、髪の毛がさらさらしたりいいにおいがしたとうれしそうに話してくれました。
 職業コースとして卒業後の就職を目指している生徒たちにとっては、外見が与える印象の大切さを学べた2時間だったと思います。

 

 以下生徒の感想です。

  • 正しい身だしなみの仕方を教われてとてもうれしかったし、これからも続けていこうと思いました。
  • 身だしなみの中でも、顔が一番印象を与える部分なので、清潔にしていきたいです。

 講義をして頂いた岸本様、川田様には事前の打ち合わせから当日まで生徒の実態を含んで授業をして頂きまことにありがとうございました。お礼申し上げます。

サステナビリティニュース一覧に戻る